すくすくモスクワ

ロシアで子育て、やってます。

【ロシアで子育て】3月8日「国際婦人デー」のお遊戯準備中!

ロシアの幼稚園でも「お遊戯会」は
ありまして、息子が去年9月に幼稚園に
通いだしてから、これまでにも「秋の祭り」
「クリスマス」と2度ありました。

直近はクリスマス。10月の秋の祭りでも
まだ通園間もないにも関わらず
健気に教えられた振り付けでダンスをする
息子の姿を見て胸がいっぱいになりましたが
12月のクリスマスでは堂々と
大きな声で詩の朗読までやってのけ、
その成長っぷりに涙涙。。

幼稚園のお遊戯で詩の朗読、
文学の国ロシアを感じる1シーンです。

次のお遊戯会は、3月8日の
「国際婦人デー」がテーマです。
名前は聞いたことあるかなーくらいでしたが、
ロシアではとても需要な記念日だそう。
 国際女性デーにちなむ最大の事件は、1917年にロシアで起こった二月革命であろう。国際女性デー(当時ロシアで使われていたユリウス暦では2月23日にあたる)に首都ペトログラードで行われた女性労働者を中心としたデモは、男性労働者、更には兵士を巻き込んだ大規模な蜂起となり、最終的には帝政を崩壊に追い込んだ。 
--Wikipedia
男性が女性に花やプレゼントを送るので、
ショッピングモールをはじめ
スーパーでも特設コーナーが
設置されているくらいです。 
参考: ロシアの「女性の日」
bouquet-1246848_1280

当日は祝日のため幼稚園もお休みで、
お遊戯会は1週間前の3月1日。
先週は「白いシャツと黒いズボンを
履いてきてください!」との
お知らせがきました。
小さい子のフォーマルな服装って
めちゃくちゃかわいいですよね~
息子の姿を想像するだけでニヤけるw
 
今回息子が朗読するのは、

Мы весенние цветы
К вам на празник принесли.
Поздравляем милых мам,
Мы желаем счастья вам! 
意訳)お祝いの花を持ってきました。
おめでとう大好きなお母さん。
幸運を祈っています!


という一節です。
泣く準備はできています。

息子はもうすっかり覚えたようで、
早口で何やら口走ることもあります。

前回の朗読で衝撃だったのが、
親は当然のごとく息子が一体何を
言っているのか分からないのですが
Google翻訳に聞かせてみると
ちゃんと聞き取って翻訳してくれたこと。
同じように親が言ってみても、
もちろん聞き取ってはくれませんw
耳から入ってきた音をそのまま口に出せる、
子どもの才能ですね。

年長クラスになってはじめてのお遊戯会。
どんな息子の姿が見られるのか楽しみです!
//////////////////////////////////////////////////
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村