すくすくモスクワ

ロシアで子育て、やってます。

【息子のロシア語】在露6ヶ月経過時点のまとめ

2015年の8月にモスクワに来て、
9月から幼稚園に通っている息子。
ロシア語生活が始まって半年が経ちました。
colored-pencils-1506589_1280

目次

1.1170時間
2.文字が読める、書ける
3.自信がついて積極的に
4.日本語との両立問題勃発?
5.まとめ

参考)【息子のロシア語】来露3ヶ月経過時点のまとめ

1170時間

9月中旬に1週間旅行で休んだ以外は
130日、無欠席で通園している息子。

大体9:00~18:30は幼稚園にいるので、
1日9時間と計算すると今日までに
1170時間ロシア語環境にいたことになります。


文字が読める、書ける

3ヶ月目からの大きな変化のひとつは、
キリル文字のアルファベットを
完全に覚えたこと。

ハンデをフォローするために
受講している幼稚園のロシア語授業で
やったこと、家庭教師のエレーナが
教えてくれたこと、すいすい覚えていきました。
息子はひらがな、カタカナを覚えるが
とても早いタイプだったのでロシア語も
「できるだけ文字と一緒に教えてほしい」と
頼んでみて正解でした。
IMG_6921

幼稚園のロシア語の先生、エカテリーナからは
新年のプレゼントにアルファベットを覚える
ためのゲームももらい、すごく喜んで
何度も遊んでいました。クラスでもこれを使っているらしい。
IMG_6918

「Уважаемые гости(お客さまへ)」など
よく見るフレーズはそのまま字面を
覚えているようで、
「Уважаемые жители(住民の方へ)」など
見慣れないものは「うばじぇーみ、のあと
何て書いてあるの?」と聞いてきます。

最近ははじめて見たお店の名前も
読めるようになってきて、
それぞれの文字が母音と繋がると
どう発音されるのか、などルールが
分かってきたようです。

書くのもだいぶ慣れてきて、
ひらがなより書く頻度が高いです。
難易度がひらがなの方が高いようで
「な、ってどう書くのー!」とか半泣きで
聞いてくることはありますが
ロシア語に関してはほとんどないです。
幼稚園で書いてきた3月8日、国際婦人デーのお絵かき↓
IMG_6757


自信がついて積極的に

これまではレストランでシッターさんが
面倒を見てくれるスペースに行くにも
尻込みし、私か夫が一緒じゃないと
絶対に行かなかった息子ですが、
最近は自分から進んでいくようになりました。
言葉が分かるようになったので、
不安感がなくなったのだろうなあと思います。

シッターさんと何かしている間は
親の方を見向きもしませんw
レストランで作ったマトリョーシカ↓
IMG_6924

「Апельсиновый сок, пожалуйста」
(オレンジジュースください)くらいの
注文は自分でできます。日本で日本語でも
恥ずかしがって言えないくらいだったのにw

公園などではじめて会った子とも
「Привет!」からはじまり一緒に遊びます。
週末にアパートの庭で遊んでいた時は
友「僕はあそこの6階に住んでるの!」
息「僕は7階だよ!」
友「高いんだね!」
息「僕の部屋は大きいんだよ!」と
話をしていて、お母さん感嘆のため息。
名詞の性別によって所有格も
ちゃんと変化しています。
参考)ロシア語初心者の心が折れる4つのポイント


日本語との両立問題勃発?

海外在住者のバイリンガル育児で
問題になるのが母語の教育ですよね。
第二言語以上の言語は母語以上に伸びない、
という定説もありますし、意識して
日本語の地固めをやる必要があります。

最近の息子の日本語はといえば
「ねぇ、バスがぎょうぎょうだね!」
(ぎゅうぎゅう、と言いたい)と
言ってみたり、「イルカ」のことを
「いくら」と言ってみたりw

赤ちゃんの頃、息子は喋りだすのが遅いタイプで
言葉の蓄積期間が長かったせいか
これまで言い間違いとかほとんどなかったのです。
だから「バスがぎょうぎょう」とか新鮮w
まあ大人でも言い間違えることはあるので
ちょっと経過観察中です。

本が好きなので日本の昔話やら
よく読んでいる息子ですが、
先日夫が何かを注意したときに
「もう、パパのまぬけ!」と一言。

あーそれ、舌切り雀のおばあさんが
大きいつづらと小さいつづら、どっちが
いいかと聞かれて、年寄りで軽い方がいいからと
小さいつづらを持って帰ってきたおじいさんに
「おじいさんのまぬけ!」って言ってたやつw

その他にも、ipadを投げたので「もうしばらく
使わないで」と取り上げられた息子は
「もういじわるはしません~!」と言いながら
泣いていたのですが、それも舌切り雀のセリフw

よく「母語の確立に読書が大事!」と
言われるのですが、このように実生活への
汎用がうまくいかないケースはみなさん
どのように乗り越えられているのでしょうか?w


まとめ

毎日何かしらの成長に
驚かされています。

息子よ、ロシア語をすごいスピードで
習得しつつ、自分らしく毎日を
楽しく生活している君は本当にすごいぞ!

母も、在露半年経過して
ロシア語の勉強がたのしくなってきました。
息子をお手本に、楽しんでがんばります!
//////////////////////////////////////////////////
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村